貴方のお悩みを解決します!
お気軽にご相談ください!
お悩み解決
その1
経理の仕組みが
イマイチうまくいっていない
「経理は毎日忙しそうにしているのだが、なかなか試算表が出てこない」
「資金繰りを立てているが正確にできない」
「決算をしてみたら多額の税負担をすることになって困っている」
経理は決して仕事の表に出てきませんが、経理がしっかりしないと事業全体に大きな影響が出てきます。
現状の経理の流れを検証し、それぞれの会社に合った実行可能な仕組みをご提案いたします。
お悩み解決
その2
ひとつの税目だけでなく、
色々な視野からのアドバイスが欲しい
社長1人の会社で多額の利益が見込まれる場合、役員報酬の額を増額すれば会社の利益が圧縮され、結果として法人税負担が軽くなりますが、報酬を増やしたことにより社長個人の所得税や住民税、社会保険料が増えてしまいます。
このような会社はすべての税額等をトータルして税負担の検討をする必要があります。
弊社はさまざまな税目や資金繰りなど広い視野で検討し、アドバイスを差し上げることを心がけております。
お悩み解決
その3
相続税は他の資格者の手も
借りる必要がありそうだ
相続税は計算して終わり、というわけには行きません。
申告のためにさまざまな書類を取り寄せたり、相続に関連する人々の意見調整や不動産の登記、納税資金の調達などさまざまなハードルをクリアしていかなければなりません。
時には税理士以外の有資格者の手も借りる必要が出てきます。
四谷二丁目税理士法人は提携弁護士、司法書士等がおりますので、ご希望があればご紹介し、当法人でワンストップで相続関連の手続きが終わるように手配いたします。
お悩み解決
その4
相続はまだまだ先の話。
今のところ関係ない
平成27年から相続税が改正され基礎控除額が圧縮されたことにより、亡くなられた方の8.3%が相続税の課税対象となっています(平成29年)。
改正前の平成26年が4.4%でしたから、倍増しているといっても良い状況です。
また、相続税の課税対象となる方は不動産をお持ちの方が多く、金銭で納税することが基本とされている相続税では、その納税に苦しむケースもよく見受けられます。
生前から財産の棚卸をし、相続税の対象になるかどうか試算をしておけば、余裕を持って対策が出来ます。
お知らせ
採用情報
募集要項
税理士
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 税理士資格をお持ちの方 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与 | 当社規程による |
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日)、祝祭日、有給休暇 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 |
手当等 | 通勤手当 |
税理士補助スタッフ
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | 専門的な知識は必要ありません。 未経験の方はお教えいたします。 経験よりお人柄を重視します。 税理士試験勉強中の方歓迎。 |
応募資格 |
|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与 | 当社規程による |
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日)、祝祭日、有給休暇 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 |
手当等 | 通勤手当 |
応募方法
まずはお気軽に「ホームページで採用情報を見た」とお電話でお問い合わせください。
TEL. 03-3358-7431
履歴書(写真貼付)、職務経歴書を当法人まで郵送ください。
書類選考のうえ、追ってご連絡いたします。